先週末の練習試合は悔しい負け方でした。試合後のミーティングで話した通り、各選手は試合で自分が出来なかったことを思い出し、野球ノートに書いて提出してください。
また、野球をもっと知る努力をしよう。そうすれば、プレーがもっと楽しくなるはずです。
ストライクカウント、アウトカウントをしっかり確認して守る、打席に入る、サインの重要性、フォーメーションなどを覚えていこう!
3月11日(日)の大井ふ頭トーナメント戦は、反省点を生かして、全力を出し切って勝ちましょう!
《3月10日(土)》
〈持ち物〉:野球用具・ジャケット・手袋・ポケットタオル・練習着・水筒・
野球ノート(選手に練習試合の課題、反省点を書かせてください)
AM 活動なし(小学校午前授業)
15:30 等々力小体育館前集合16:00-18:00 等々力小練習(Aチームの脇)18:10 解散 《3月11日(日)》
親睦開会式には3年生以上の選手と監督が参加します。
※2年生以下は練習休みにします ※選手の付添いにコーチ2名お願いします。〈持ち物〉:野球用具・ジャケット・手袋・ポケットタオル・
試合用ユニフォーム・水筒・
おにぎり・酔い止め薬(乗車時間:40分程度)
8:30-9:00 等々力小集合、野毛町多目的広場まで車移動
9:15-10:30過ぎ 親睦開会式
(プラカード持参)※10時50分頃、野毛公園付近で車で待機してもらえると助かります。
11:00-12:00 大井ふ頭公園野球場に車移動
12:00-13:00 大井ふ頭公園で昼食
13:00-14:30 試合前アップ
15:00-17:00 3回戦(VS池雪ジュニアストロング)※少し早まる可能性あり
17:10-18:00 等々力小へ車移動
18:10 解散
PR